乳がん Q&A
乳がんに関する様々な疑問を乳腺専門医が分かりやすく解説しています。
知人が「葉状腫瘍」と診断されました。どんな病気ですか?
線維腺腫と似た病変で、植物の葉っぱのような形を示すことがありますので葉状腫瘍という名前が付いています。線維腺腫と違うところは、葉状腫瘍の中には良性・境界病変・悪性(がん)が含まれることです。
秋山太先生
(公益財団法人がん研究会がん研究所病理部臨床病理担当部長)
葉状腫瘍は、乳腺腫瘍の中では比較的まれな病変です。ほとんどが良性・境界病変と診断されていますが、まれに悪性のことがあります。葉状腫瘍の唯一の治療法は手術で、病変を完全に切除することが大切です。悪性の葉状腫瘍と診断されても多くの場合は病変の完全切除で治癒します。しかしながら、急速に増大した悪性度の高い葉状腫瘍では肺などへの転移の危険が高くなります。腫瘤が小さいうちは、細胞診や針生検では線維腺腫と区別が付かないこともありますので、経過観察しているときに腫瘤が大きくなっていることに気付いたら早めに受診することが大切です。
乳癌診療Tips&Traps No.35(2012年3月発刊)Question1を再編集しています。
※掲載された情報は、公開当時の最新の知見によるもので、現状と異なる場合があります。また、執筆者の所属・役職等は公開当時のもので、現在は異なる場合があります。