メニュー

本サイトは医師を対象とした定期刊行誌「乳癌診療Tips&Traps(2001年9月~2015年9月発刊)」(非売品:大鵬薬品工業株式会社提供)の編集に携わる先生方を中心にたくさんの乳腺専門医にご協力いただきながら乳がんに関する情報をわかりやすくQ&Aやアニメーション形式で提供しています。掲載された情報は、公開当時の最新の知見によるもので、現状と異なる場合があります。また、執筆者の所属・役職等は公開当時のもので、現在は異なる場合があります。

乳がん Q&A

乳がんに関する様々な疑問を乳腺専門医が分かりやすく解説しています。

手術の後、再発予防のために経口の抗がん剤を服用することになりましたが、副作用について教えてください。

抗がん剤治療は継続することが大切です。そのためには、副作用のあらわれ方やその対処法、また予防法を聞いておくことが必要です。

小泉和三郎先生
(北里大学医学部消化器内科准教授)

経口抗がん剤の主な副作用と対策を表にまとめました。これを参考にしながら服用を続けることを心がけましょう。また、つらいときには無理をせず、主治医や薬剤師に相談しましょう。

副作用対策
感染症
  • こまめにうがいをし、食事の前やトイレの後などは必ず手を洗いましょう。
  • 外出はなるべく人ごみを避け、マスクを着用しましょう。

※急な発熱や寒気、排尿時の痛みなどの症状があらわれたら、医師に連絡してください。

吐き気・嘔吐
  • 吐き気を感じたら、冷たい水などでうがいをするとよいでしょう。
  • 食事は無理をせずに食べられるものを少しずつ食べるようにしましょう。
  • あらかじめ吐き気を抑える薬を処方されたら、指示どおりに服用してください。

※つらいときは無理をせず、医師や看護師などに相談してください。

下痢
  • 消化のよい食事と十分な水分補給を心がけましょう。

※激しい下痢や下痢が長引く場合は、医師や看護師などに相談してください。

便秘
  • あらかじめ下剤が処方されていることが多いですが、多めの水分をとり、無理のない範囲で体を動かして腸の運動をうながしましょう。
口内炎
  • こまめにうがいや歯磨きをして、口の中を清潔にしておきましょう。
  • 歯ブラシは小さめ、やわらかめのものを使いましょう。

乳癌診療Tips&Traps No.25(2009年3月発行)Question2を再編集しています。

※掲載された情報は、公開当時の最新の知見によるもので、現状と異なる場合があります。また、執筆者の所属・役職等は公開当時のもので、現在は異なる場合があります。